汗疹のトラブルを予防・解決!

あせもができやすい条件

高温多湿の日本の夏はあせもができやすい環境です。
ただ誰でも一様にできるわけではありません。まず大人と子供を比べれば子供の方ができやすいといえます。
これは子供の方が新陳代謝が活発のこと、体の表面積が大人より小さいのに汗を出すエクリン汗腺は大人と変わらない数を持っている為です。
また赤ちゃんの場合はオムツをしている為、以前に比べれば紙オムツも通気性のいいものが出ていますがそれでもムレ易く、また肌もとってもデリケートですからあせもができやすいのです。
大人の場合は職場環境がどうしても高温や湿気の多い環境にいる人は夏に限らずあせもができやすくなります。例えば飲食業の厨房で仕事をする人たちやクリーニング屋さんなどが挙げられます。
またそういう環境にいない人でも発熱で大量の汗をかいた場合や紫外線を多量に浴びた場合などは可能性があります。
体質的にはアトピー性皮膚炎の人は肌が弱いためできやすいですし、痩せている人よりは太っている人の方が汗をかきやすい為あせもができやすいでしょう。
首の裏側や太腿の内側のように肌がすれやすい箇所は特にあせもができやすいところです。
あせもができやすい、夏になるとよくできる、という人は日頃から汗対策をマメにしてください。

 

白いあせもと赤いあせもの違い

あせもとひとことで言っても症状により、また程度によりその対処法は違ってきます。
白いあせもはまだ初期のもので日焼けの後にできやすく、1、2ミリ程度の水泡が広い範囲にできます。皮膚の表面やすぐ下の浅い部分に汗が溜まることによってできます。
清潔にし涼しくすることを心がければ自然に治っていき、かゆみもない為、特に治療の必要もありません。
痕になることもありますが自然に目立たなくなっていきます。
白いあせもに比べ赤いあせもは炎症を起こすこともあり、またかゆみを伴う為、そのままにしておいてはこどもの場合は特に辛いものです。いわゆる一般的にあせもと呼ばれるものです。
かゆい為に掻きむしっては二次感染のおそれもあり、適切な対処が必要です。
赤いあせもは汗管がつまり、汗が表皮内に出てできるものです。小さいものから大きいものでは2、3ミリ位の赤いブツブツができ、ひどくなると膿や水を含むこともあります。
特に皮膚と皮膚がすれ合う首の後ろや膝の裏側などに出来やすく、顔や頭にできることもあります。
赤いあせもが出来たらそれ以上悪化しないようにすることが大切です。軟膏を使っても改善されない時は早めに皮膚科を訪ねるのがよいでしょう。
まずは汗の処理をしっかりして赤いあせもができないように予防に心がけるようにしましょう。