昔も今もシッカロールであせも予防

昔も今もシッカロールであせも予防

昔の家にはほとんどといって程シッカロールがあり、あせも予防に使われてきたものです。
シッカロールは日本で初めてのベビーパウダーです。和光堂薬局の創設者で小児科医であった弘田長博士らが1906年(明治39年)に誕生させてものです。
1912年(明治45年)の『小児養育の心得』に初めてシッカロールの記載がみられます。その頃からお風呂上がりの習慣としてあせも予防として普及していきます。
江戸時代から使われていた天瓜粉(天花粉)はキカラスウリ(天瓜)の根からとった白いでんぷんのことであせも治療に使われてきました。
シッカロールはその天花粉をあせもに有効に処方し製品として市販したものです。シッカロールの有効成分である亜鉛華は明治中期頃のあせもの治療に使われていたものです。
またシッカロールという名前はラテン語の乾かすという意味のシッカチオから名付けられたということです。
もちろん今もシッカロールは和光堂の定番商品です。今では多くの種類が作られています。
例えば携帯に便利なコンパクトタイプや一回分の量が出てくる使い切りパフなど生活の場面に合わせて使うことができます。
パフを使って塗る際にはパフを清潔に保つように注意してください。
あせもやおむつかぶれの予防に昔から使われてきたシッカロールを上手に使ってみましょう。

昔も今もシッカロールであせも予防関連エントリー

どくだみを使ってあせも予防
あせもの民間療法に薬草を使う方法がありますが、その中でもどくだみは古くからよく知られています。
アトピー性皮膚炎の場合のあせも予防
アトピー性皮膚炎の人はもともと皮膚が弱いためあせもができた場合、悪化する可能性が高くなります。またもともとの皮膚炎を悪化させてしまうこともあります。